よくあるご質問

お問い合わせの多い内容をQ&A形式でまとめています。

当サービスは、有価証券報告書や計算書類、統合報告書等を作成される皆様に向けて、会計基準、会社法、財務諸表等規則、サステナビリティ開示基準、内部統制評価基準、コーポレートガバナンス・コード等の開示書類作成に必要な法令・基準等の改正情報をタイムリーにまとめ、お知らせするものです。同時に、新たな基準や既存基準の改正等の議論の状況を毎月アップデートし、簡潔にまとめて提供します。

はい。現時点では日本国内の会計・開示関連の法令や基準が中心です。IFRSやFASBなどの海外基準につきましては、将来的な拡充を検討しております。

クレジットカード(Visa、MasterCard、JCB)と銀行振込によるお支払いが可能です。法人契約の場合は請求書払いにも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ご契約時に決算期を入力していただくことで、システム上で自動的に“いつから適用となるか”を整理して表示します。改正内容の概要や準備事項もあわせてご覧いただけます。

決算日において未適用となる基準等の正式名称や公表時期、概要等をリストアップしています。有価証券報告書における注記への対応を円滑に進めるために、ポイントを整理した資料もご利用いただけます。

はい。サステナビリティ開示のユニバーサル基準やテーマ別基準に加え、適用指針やガイダンスについての情報もカバーしています。新基準策定の進捗状況も随時更新いたします。

ご利用期間中の途中解約は可能ですが、契約プランによっては解約手数料や返金対応に関して条件が異なります。詳細はご契約時の利用規約をご確認ください。

公的機関の公表や会計基準の更新、検討会の議事録公開など、主要なイベントが発生する都度アップデートします。毎月「最終確認日」を設け、当日時点で有効な内容を確認しています。

申し訳ございませんが、現在は制度改正に関する情報の提供のみで、個別の相談には応じておりません。